HIRO T'S DIARY

● 1月の日記 ●

1月1日(火曜日)

A Happy New Year !!

2002年が始まりました。去年は充実していました。そして今年はさらに充実の度合いを深めたいと希望しています。我々パンプキンは常に現場第一主義です。だからこの新春一発目の写真も今日のオンエア中セルフタイマーで撮りました。こうやって眺めてみると特にセルフタイマーってヤツは人の顔を不自然に硬直させますね。こんな変な我々ですがこれからも勢いを無くすことなく走っていきます。また今年は4月からこんな会社にも新卒くんが入社することになりました。(因みにこの4人はすべて中途さんです。)アハハ。

1月8日(火曜日)
あっと言う間に2002年も1週間が経過した。ここんとこ、やっぱお正月モードでお客様もなく特に日記に認めることもなかったのであるが、でもやっぱそれも1週間が限度であろうて。しょっちゅう見に来ているあんたが「なんや、そのままやんけ!」って言いながらここを去るのはちょっと可哀想なので、今日はボクの日常をお目にかけよう。我が社のスタジオにはゲストとのトークでも良く話題になるProToolsっていうデジタル編集頭脳があるのである。今日はその作業に忙しいヒロさんを訪ねてのショットになったのである。しかし、本人は未だにどこをどう押せばどうなるのかが分かっていないらしい。右手のこわばり具合にそのあたりが如実である。ヒロさん、それでもどうもお邪魔しました。
1月10−11日(木・金曜日)

毎シーズン1回は恒例になったスキージャム勝山からの生放送。今年はいつもの年より現地に早く入ることにした。(そしてそれが結果的には功を奏するのである。)午後3時からリフトの止まる4時までの間とにかく上に上がることにした。

10日はお天気もよく思わずリフトの途中で風景を押さえてみた。でもデジカメでやはりあの壮大さは出ないもんだね。

リフト途中で見かけた樹氷!!
これも残念ながら肉眼の時のすばらしさを描写出来ていない。ほんとはね、ほら、中華料理に春雨を揚げたのあるじゃん。あんな感じの枝が木にたわわになっているって感じなんだよね。でもすんごいきれいで思わず見とれてしまいました。きっとボクが到着する前はほんまに寒かったんやろうね。いやあ、素晴らしかった。下手をするとこれを見るだけでジャム勝行く価値があるかもしれないね。
二つ目のゲレンデのファンタジーサイトのてっぺんにて。ここから一度半分ぐらい降りて一番上のイリュージョンサイトに行くのであるが、せっかくきれいなパノラマが広がっているので802営業の堺くんに一枚撮ってもらった。(しかしそれにしてもこのスキーウエアは変わらんなあ。1975年からもう27シーズンずっとお世話になってるんやで。物持ちええやろ。)
さてその堺くん(と言っても引っ越しやさんではない)にカメラを預けてとりあえずおいしい絵を撮ってもらうことにした。1枚目のこれは彼曰く「ちょっと自分のデジカメではないのでシャッターの感覚が分からずにうまく撮れませんでした。」とのこと。(分からんも何も遠すぎるっちゅうねん!って思ったが寒い中をシャッター押してくれたので抗議するのは控えておいた。)
そして同じスロープで何回もターンをして降りてきたのにもかかわらず堺くんが撮ってくれたのは、もう止まる寸前のこのショット。しかも画面の左端っこに主人公をおいてしまっているのだね。「ちょっとちょっとどういうこと、これ?」ってやや怒りながら抗議をしてみたら彼曰く「ちょっと自分のカメラではないので、しかもボクのカメラより安物なのでどうもシャッターがなかなか降りなくて困ったもんです。ハハハ」なんて言うんです。確かに彼のカメラよりは安物なのでボクも「そうかもしれないよなあ、ハハハ」って言いながら涙が出た。

ここはそこそこの斜面である。再三ボクにブー垂れられた堺くんはどうやら1点押さえの技に出たようである。確かに主人公は画面の真ん中に位置しているし距離感も悪くはない。悪くはないが、この日はお天気が良かったせいでもうこの深い午後は雪が緩んできて結構さばくのが大変なぐらい重いのであった。もっとシャープなターンを何回もしたのであるが、この堺くんが撮ってくれた1枚はどう見ても「ヨッコイショ」って感じにしか見えない。何もわざわざそんな重たいターンだけを撮らなくてもって思いながら涙が出た。ただ、彼にそのあたりを抗議するのはギクシャクするのがいやなので控えておいた。

ファンタジーサイトを降りてきて一番下のバラエティサイトの一番上のところに来たらもう山の夕暮れが迫って来ていた。これ以上滑っているところを撮るのはもう難しいのでその山の夕暮れの雰囲気をバックに1枚押さえてもらった。堺くんは動いている絵を押さえるより静止画を撮る方がどうやらうまいようである。ただこれも彼に露骨に言うと彼が可哀想なので撮り終わったあとに「おっ、なかなかええやん、これ!」って誉めておいてあげた。堺くんは嬉しそうであった。
下に降りてきて明日の放送の打ち合わせをして、そしてジャム勝自慢の露天風呂に入って「極楽極楽」と言った後に待っているのは勿論夕食タイム。めしもいいのであるがやはり一滑りして尚かつ打ち合わせをした後の必需品はビールであろうて。先ずは乾杯と相成った。この時テーブルを囲んだのは例の堺くんとそしてもう一人技術部の岩田くん。静止画のうまい堺くんにシャッターを任せて岩田くんと乾杯したのである。「ごめんな、手しか写れへんで」って言っても岩田くんは手の出演だけで妙に嬉しそうであった。いいヤツである。ただマグを持つ左手の親指に変な緊張感が漂っている。どうやら写真慣れしていないようである。いいヤツである。
マジな話し、スキージャムのめしはすこぶるうまい。これは紛れもなく本当の話である。ホテル・ハーベストに宿泊する客は夕食も朝食もバイキング形式で楽しめるのであるがとにかくその全てがことごとくうまい。このソバもそのひとつ。ちっこいお椀に取って自分でおつゆとかつおぶしと薬味を振りかけて作るのであるがこれだけでボクはこの夜3杯お代わりをした。俺も意外にいいヤツなのである。おなか一杯、そしてビールを都合4杯やっつけたボクは早々にお部屋に引き返してすぐに爆睡することに成功した。
明けて金曜日の朝、本番が始まった。余裕のピース・サインである。ただ起きてから放送が始まるまで何も口にしていない寺平さんはこの視線の中に「コーヒーぐらいは飲みたいなあ」って語られていたらしい。シャッターを押しながらそれに気づいた静止画が得意な堺くんは、昨日のスキーの写真の不出来の埋め合わせもあってか、すかさず「少しまだぬるいかもしれませんが。」って言いながらブラックコーヒーを運んできてくれた。いいヤツなのである、彼も。
しかし、朝からどうもお天気が怪しい。雨のちくもりという天気予報がどうやら的中したみたいだ。まだリフトも動いていない7時台の前半であるが外の雰囲気をラジオを通して伝えるためにカフェテリアの外にとりあえず出てみた。パシャパシャと雨が降っていた。しかもかなりなま暖かいのである。足元の雪を踏む音をマイクで拾ってオンエアにのっけた。そんな細かいことにまで気づく俺はやはりいいヤツなのであった。ただし、手に持っているフォーマットはビショビショのヨレヨレになってしまった。

午前10時のイエスタ・メモリーズでノンストップで斉藤和義をかけている間にオンエアで滑っているところを放送出来るかどうかのチェックの為にオンエア用のマイク等を装着してフル装備でとにかくリフトに乗って上に上がって1本滑ってみた。残念ながらかなりの雨と悪い電波状況でこのテストランだけでオンエアにのっけるのはあきらめた。オンエア日が少し悪天候だったのが残念である。でも今年もジャム勝からスキーフリーク・ボードフリークに向かってごきげんな放送が出来たのではと自負している。

スキージャムのみなさん、本当にお世話になりました。楽しかったです。また来年もよろしくお願いしますね。

1月16日(水曜日)

キンモクセイはいいにおいだ。そしてそんな名前を大胆にも使っている奴らがいると聞き及んだ。メジャー2枚目のシングルが丁度出るタイミングだったので呼びつけてちょっと意見をしてやろうと思った。バンドから代表2人がやってきた。ベースでリーダーの白井くんとギターの後藤くんだ。意見を始める前にとりあえずそのシングル「二人のアカボシ」を聞いてみるとこれがなかなか音の「いいにおい」を出しているではないか!懐かしいんだなあ、何故か。だから急遽意見をするのを取りやめた。そればかりか仲良くなってしまった。好青年であった。写真は意見をするはずのオヤジが何故か「音」と「人柄」に丸め込まれて「これで良かったのだろうか?」と自問自答しているところをパチリと写されたものである。しかし、結果論は楽しいインタビューであった。

1月17日(阪神大震災からちょうど7年目の木曜日)

今日の802は一日斉藤和義ディなのだ。ニュー・アルバム35 Stonesもリリースされて斉藤くんもお仕事をしっかりしないといけないのだ。モニジャムをやり始めてからは初めてボクの番組に来てくれた。眠そうであった。しかし、彼のペースで飄々と話しは進んで40分ぐらいスタジオトークを展開した。でも彼には決してトンカツを作ってもらわないほうが良さそうである。これはひとついい勉強を今朝はさせてもらった。やはり彼にはギターを弾いてもらって歌をうたってもらうのが一番よさそうである。

楽しいインタビューを終えて仕込みをしてボクが802を去ろうとしていたらまた廊下で斉藤くんにあった。「ほなね」「どもども」っていう快活な挨拶が交わされた。次回はいつ逢えるのだろうな?

1月18日(金曜日)

直太朗くんが8回目の登場であった。毎月一度やってくるのは大変なことである。だから誉めてあげた。本人も喜んでいた。右の写真は今までのモニジャム登場回数をゲスト別に書き記したグラフで、直太朗くんはなんと吉田直樹と並んで堂々の同率首位にのし上がったのが分かる仕掛けになっているのだ。それを持ってとっても喜んでいる直太朗を記念撮影した。余りにもキャッキャッと喜んでいるのでパパTは心の中で「もうちょっと、どう言うかなあ、そっと喜べない?」と思ってしまったのが同時に写真に収められている。(写真は正直である。)左の写真はCD音源を流している間にその後にするスタジオライブの為にちょっぴりのウオームアップをしている直太朗を押さえたところである。年が改まってからちょっと風邪気味だったという直太朗ではあるがそれでも「手紙」という曲で今日も素敵な歌声を披露してくれた。今年大きくはばたこうとしている直太朗を応援してあげてくださいね。ボク?勿論応援するのである。ただ彼のインタビューでの喋りをこれからはピシピシと鍛えていかなければならないのも勿論である。
1月22日(火曜日)
去年8月にデビュー、今月9日に3枚目のシングル「きれいな片想いの結末はいつだってHappyend」をリリースしたばかりの京田未歩ちゃんがお客様に来てくれた。いつもそうだが初回のゲストの時にはやはり距離感を計ってしまう。そしてボクが感じた結論は「ユニークに自然体」な女の子であった。前2枚のギターポップサウンドから今回のアッパーなリズム感の曲への変化にそのあたりの自然体が現れているような気もする。んま、とにかくアルバムもいそいそと制作中で春先にはリリースということ。今の女の子の代弁者の京田未歩ちゃんがどんな音を詰め込んだ折り詰めを出してくれるか楽しみである。次回の逢瀬はいつになるか分からないがその時には超常現象の話しでもしてみるとするか?

1月23日(水曜日)

今この人が道を歩くと飛んでいる鳥がバタバタと落ちてくるって噂の松尾"KC"潔さんが今日のお客様であった。日本のR&Bブームの立て役者の一人である。音楽プロデューサーもする男、きっとこわいのだろうなあって思っていたら全然そうじゃなかった。それより昔ボクがシャーリーとやっていた番組を見ていたこともあったとか。だから逢った瞬間に「逢えて感激です。」とか言われてかなりボクの方がペースを狂わされてしまった。いわゆる先制パンチってヤツですか。でも、しかし、やはり根っからのR&B好きだけあって時間に制限がなければ思いっきりしゃべりたおしたであろうね、二人で。いや、まあ、とにかく楽しかった。「音楽」を知るヤツとの逢瀬はいつも楽しいものであるってのを再認識した30分強であった。また逢いたい人である。しかし距離感がなくなった我々の会話のサイズがとっても恐怖でもある。

 

1月24日(木曜日)

米倉利紀さまがやって来た。3月リリースのニューアルバム"roots of style"と5月のフェスライブのプロモと告知がメインである。ではあるが、やっぱし、ヒロT&米ちゃんトークは色んな方面に向かって炸裂してしまった。笑顔いっぱいのインタビューだった。ちょっと米ちゃん風邪気味だったのが可哀想であったがさすがプロ、全然おくびにも出さずに楽しくお話しをさせてもらえた。

記念撮影ではずっと前米ちゃんの腕の太さに感銘を受けて始めた筋トレの成果を見るためにそれが分かるアングルで撮ってみた。ボクの腕の太さも捨てたモノではない。良かった!(ただカメラに近い方に立っただけやという噂もあるが、そんなものはものともしないのである、我が輩は。)


802の後に米ちゃん遂に我が事務所にやって来てくれた。ずっと以前から一度おいでよって言い続けていたのが実ったって感じかな?2階のスタジオでもたっぷりの時間を過ごしてそこではProtoolsの自慢をしてみた。(やっぱ原価が高いものは自慢しておかないとね。)その後ボクのオフィスにお招きしてソファで談笑。後ろの少路和伸画伯の絵に痛く感動してくれた。米ちゃんも雲がとっても好きなんだって。そして最後は夏にバーベキューをする屋上である。ちょっち今の季節は寒かったがそれでも日本に気候のいいときに帰ってきていたら必ず週末バーベキューに参加したいっていう意思表示を頂いたわ。実現は難しいかもしれないけど一度彼とじっくりと飲み明かしてみたいモノである。
1月25日(金曜日)

95年からこの3人で活動をしているGreat3がやって来た。音は大好きで今までもたっぷりオンエアしているが実はゲストは初めて。音のこだわり具合から気むずかしやさん達かなって先入観念あり。しかし、ベリー・ナチュラルであった。とってもジェントルマンの3人であった。ニューアルバムとライブのプロモーションであったがなんとなくすらすらと時間が流れていった気がする。楽しかったのである。

左から白根賢一(V&D)片寄明人(V&G)高桑圭(V&B)の3人であるが、とにかく高桑くんはデカイ!!187cmだってよ。俺こうみえても上から人に見下ろされることはなかなかない。今日はそんな意味でもいい体験だった。整列して背伸びはしていないもののやはり出来るだけ身長差を出さぬようにいっぱいいっぱいがんばってるのが表情に見て取れるね。

1月28日(月曜日)

1月23日メジャーデビューしたばかりのラブ・ハンドルズがゲストだった。「月がきれい」のシングルはボクもとってもお気に入り。尼崎出身だけあって会話も妙に弾んだ。左がヴォーカル・ギターの若林くん、右がギター・コーラスの溝下くん。二人とも結構硬派と見た。ええ感じやった。

オンエアでは余り触れなかったがこの二人とボクは意外なところに接点があった。ボクの古くからの友達の「よのすけとホームラン・ブラザース」とどうやら懇意のようなのだ。これは非常にやばいことなのである。関西のアマチュアバンドシーンのシーラカンスとも言えるこの「よのすけバンド」を知っているというのはそれだけでただ者ではないのである。関西人であるが故にはまってしまう「よのすけマジック」にMCでははまらぬように提言だけはさせてもらった。

1月29日(火曜日)

1年半以上のご無沙汰で松本英子がやって来た。4度目の登場である。やはり超久しぶりの5枚目のシングル"realize"のプロモであった。なかなかアコースティックに染みわたるいい曲である。是非一聴を。このご無沙汰の理由を問いただしてみた。学生をしっかり全うしたかったとのこと。そして卒業を決め、今またフル・ヴォリュームで活動再開ってことである。これはこれで極めて健全であるとボクは感じた。

ただこのご無沙汰は音だけではなかった。長かった髪の毛が今はベリー・ショートになっていた。彼女曰く、「さぁ、やるぞ!」の証とか。いいことである。そしてまたこのベリー・ショートがメッチャ似合っている。とってもツンツンなので触らせてもらった。指が痛かった。(って、これはウソである。)今年はライブもやるとのこと。見に行ければなあって思っている。

1月31日(木曜日)

えげつない!まったくもってえげつない!この二人は許せない。Fried Prideの二人である。去年9月にメジャーデビューしている。アルバムもすごいのである。どうすごいかを一言でいうとジャズなんだけど小難しくないのである。誰でも知っているスタンダードな曲なども自分たちなりの解釈でアレンジしてしまうのである。んま、とにかくアルバムを聴いてみそ!

ほんで今日はせっかく来たことだしアルバムをちょっと置いておいてスタジオライブを2曲してもらった。カーペンターズのクロース・トゥ・ユーとストーンズのジャンピン・ジャック・フラッシュであった。ねっ、どちらもジャズな曲ではないのよ。でもね、でもね、彼らにかかっちゃうとジャズなのね。Shihoのヴォーカル、そしてAkio Yokotaのギター、えげつないよ、っとに、ったく。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまった。ギターのYokoちゃんは前回エピフォンのギターでボクも別に「フォーン」って感じだったのが今回は、ぬあんと、ギブソンに変わっていた。こっそり盗んでやろうとしたら見つかった。YokoちゃんにShihoまで助っ人に入って本気で取り返された。見事に本気だった。えげつないよ、っとに。

因みに2月15日クアトロでライブあり。見に行くべし、絶対!!

<< 今月の日記に戻る